【Mac】pyenvのインストールと使い方について

おはこんばんにちは、せなです。

今回はMacにpyenvをインストールする方法と使い方について説明したいと思います。

インストール

Macでは定番のHomebrewを使用してインストールを行います。

brew update
brew install pyenv

インストールが完了したら環境変数を設定しましょう。

echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.bash_profile
echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
source ~/.bash_profile

念のためターミナルを再起動させれば完了です。

使い方

インストール可能なバージョンの一覧

pyenv install --list
-----------
  ....
  3.8.10
  3.8.11
  3.8.12
  3.8.13
  3.8.14
  3.8.15
  3.8.16
  ....

anacondaやminiforgeなどの色々なpythonバージョンが表示されます。
通常のpythonは以下のように数字のみで表示されます。
(grepコマンドを併用すると目当てのものを見つけやすくなります。)

pyenv install --list | grep 3.8

インストール

pyenv install 3.8.16

全体で使用するバージョンの設定

システム全体で使用する場合は global を使用します。

pyenv global 3.8.16

ディレクトリ配下のみで使用するバージョンの設定

プロジェクト内でのみバージョンを切り替えたい場合は local を使用します。

pyenv local 3.8.16

インストール済みのバージョンの確認

実行すると以下のように表示されます。
(現在使用中のバージョンの前に*が表示されます。)

pyenv versions
-----------------------
system
  3.6.15
  3.7.16
* 3.8.16
  3.9.2
  3.10.9

現在のバージョン確認

あまり使う機会がないと思いますが、現在のバージョンを確認することもできます。
(python -Vでも確認できますし、上述の一覧表示でも確認はできますね。)

pyenv version
-----------------------
3.8.16

最後に

基本的な使用方法については以上となります。

機械学習系のライブラリはpythonのバージョンがズレると動かないことが多いのでpyenvは重宝しています。

仮想環境はpython標準のvenvを使用しているんですが、virtualenvの方が相性よかったりするんでしょうか。。?
最近気になっています。(変えるのは面倒なので手を出していませんが。)

ではでは〜

Mac,Python

Posted by sena